2020年11月8日日曜日

PCでnanacoオートチャージがうまくできない方へ、つまずくポイントをご紹介

 先日、Suicaとnanacoが入った定期入れを紛失しかけて、小銭を払うことがムッチャ面倒臭いということに気付きました。(幸いにも、定期入れは最後にnanacoを使ったセブンイレブンの店員さんが保管してくれてました。その節はありがとうございました。)

Suicaのオートチャージは済ませていて、nanacoを使う頻度が少なかったのでオートチャージはしていなかったんだけど、この機会にオートチャージを設定することにしました。

Suicaの時もそうだったけど、オートチャージの設定ってやたらと分かりづらいんです。

お金のやりとりを自動化する仕組みなので、ある程度設定を難しくしないと不正操作が行われるのでやむを得ない部分はあるものの、自分もいくつかつまずきましたので、そのつまずきポイントをご紹介します。

自分はPCで設定しましたので、PCで設定を行う方のお役に立てるかと思います。


(目次)

1. 基本的なこと:オートチャージを行うには、セブンカード・プラスが必要。

2. オートチャージの設定

 (1) 本人認証サービスに登録する:MyJCBまたはセブンカードWEBサービス(Visaの場合)のIDを持っていれば登録不要。

 (2) オートチャージ(自動入金)の設定をする:ブラウザを選んでから「nanaco会員メニューログイン」にアクセスする。

  (a) Chrome、EdgeブラウザはPSSE03エラーが出るかも:IE、Firefox、Safariで設定するのがおすすめ。
  (b) 「nanaco会員メニューログイン」からログインして登録。
  (c) クレジットチャージパスワードをまず登録:「お忘れの方はこちら」から。
  (d) オートチャージ設定をする:「チャージを実行するnanaco残高」、「チャージする金額」であまり悩まない。

3. オートチャージ(自動入金)の設定反映:セブンイレブンのレジで店員さんに残高照会してもらう。(セブン銀行のATMでは反映できない。)


1. 基本的なこと:オートチャージを行うには、セブンカード・プラスが必要。

オートチャージは、nanacoの残高が不足した時に、クレジットカードから金額を補填するしくみですので、セブンカード・プラスが必要になります。nanaco付きのカードと、nanacoが付いていないカードがありますが、私は前者を使っています。

2. オートチャージの設定

(1) 本人認証サービスに登録する:MyJCBまたはセブンカードWEBサービス(Visaの場合)のIDを持っていれば登録不要。

「nanacoのオートチャージのために、新たに設定しないといけないのかな?」を思わせるので
ここでつまずきました。

カード請求の紹介など、ネットで調べている方は、すでにIDをお持ちなのでここはスルーしてください。

IDをお持ちでない方は、直接「MyJCB」や「セブンカードWEBサービス」(Visaの場合)でID登録すればOKです。

セブンカードのウェブサイト」からこちらの画面のボタンをクリックすれば各サイトに移動します。


(2) オートチャージ(自動入金)の設定をする:ブラウザを選んでから「nanaco会員メニューログイン」にアクセスする。

(a) Chrome、EdgeブラウザはPSSE03エラーが出るかも:IE、Firefox、Safariで設定するのがおすすめ。

最新のChrome、Edgeブラウザを使っている方は、最後の登録の際にPSSE 通信タイムアウトエラーが表示される場合があります。(登録不可ブラウザ GoogleChrome 84以上、Microsoft Edge 86以上)

自分はMacを使っているのでSafariで設定作業しました。Windowsユーザの方はFirefoxを使うのが良いかもしれません。

(b) 「nanaco会員メニューログイン」からログインして登録。

具体的な登録方法がこちらのサイトに紹介されているのですが、実際にどこのサイトから設定するのかが分かりづらいんです。ページの中に「nanaco会員メニューログイン」へのリンクがありますので、そちらをクリックしてください。(またはこちらをクリックしてください。→nanaco会員メニューログイン

ログイン画面はこんな感じになりますが、nanacoのカードを見ながらログインすることになります。

ログインしたら「nanacoクレジットチャージボタン」をクリックします。

ここから先で分かりづらいポイントが2つありますので、順番に説明します。

(c) クレジットチャージパスワードをまず登録:「お忘れの方はこちら」から。


おそらく「パスワード何だったっけ?」て思われることでしょう。これだけ覚えておいてください。

セブンカード・プラス(MyJCB、セブンカードWEBサービス)のパスワードとは別物!→なので、知らないのが当たり前

ということで、迷わず「クレジットチャージパスワードをお忘れの方はこちら」をクリックしてください。(「忘れるどころか登録していないのに、、、」とは思いますけどね。^-^)

(d) オートチャージ設定をする:「チャージを実行するnanaco残高」、「チャージする金額」であまり悩まない。

上記の「オートチャージ設定・解除」ボタンから先に進むと、以下の設定画面が現れます。


「チャージを実行するnanaco残高」「チャージする金額」については説明文をお読みください。自分の場合は以下の理由で、それぞれ3,000円、5,000円にしています。ご参考まで。
  • 一度に使うとしても多くて2千円程度 → 残高が3,000円を下回っていると困る。
  • nanacoを使う金額は毎月数千円 → 残高は多くても1万円あれば十分
  • 翌月のカード引き落として1万円も引かれると困る。 → 小刻みに5,000円チャージが妥当な線

3. オートチャージ(自動入金)の設定反映:セブンイレブンのレジで店員さんに残高照会してもらう。(セブン銀行のATMでは反映できない。)

オートチャージを利用するには、オートチャージ設定後に、オートチャージの設定反映が必要です。

nanacoチャージ機にてオートチャージの設定反映ができるそうですが、実際に支払われるかどうか不安だったので、店員さんに協力してもらいました。

(ご注意)セブン銀行のATMでnanacoの残高紹介してもオートチャージ設定反映はされないそうです。ここもつまずきポイントの一つですね。

  • nanacoの残高紹介をお願いする。
  • 出てきたレシートに「nanacoのオートチャージが完了しました」と記載されているのを確認する。
  • 残高よりも大きい金額の買い物をして、オートチャージされているかを確認する。(オートチャージされる時は支払いまで2秒程余計に時間がかかるので、一瞬焦りました。)
これで設定は無事完了です。

これまではnanacoの残高が足りなくなるたびに「nanacoに千円チャージお願いします。」って店員さんに千円札を渡していたのですが、これからは財布を出す必要が無くなりました。(^-^)

お札を出してチャージするのも手間ではありませんが、チリも積もれば山となりますので、無駄な作業は極力減らしたいですね。

また、中国や韓国ではキャッシュレス決済が当たり前になっているように、今後は日本もキャッシュレスが標準になると思いますし、少しの手間をかけてでもオートチャージ登録されることをお勧めいたします。